その417 『VEGAS Pro18 build527』 にアップデートするための御守りについて [裏技・テクニック・Tips]
こんにちは、
飯田です。
VEGAS Pro18の
5番目のアップデート(build527)がやってきました。
さっそくにアップデートされた方も
いらっしゃるのではと思います。
動画編集や画像編集のソフトを使っていて、
よくあるトラブルが、
前のバージョンの方がよかった・・、
と言うものです。
使いやすくなったとか、
使いにくくなったとかのレベルではなくて、
フリーズするようになってしまったとか、
プレビューがおかしいとか、
レンダリング途中で止まってしまうとか、
プレビュー画面に正確な色が出ていない・・・等など、
新バージョンは使い物にならないので、
とりあえず前バージョンに戻したいという場合です。
これからbuild527に
アップデートしようと考えている貴方と、
既にアップデートした貴方に、
御守り(無料)を紹介しておきます。
この御守りが入手できる時期は
もしかしたら短いかもしれませんので、
気になる方は手に入れておいて下さい。
飯田です。
VEGAS Pro18の
5番目のアップデート(build527)がやってきました。
さっそくにアップデートされた方も
いらっしゃるのではと思います。
動画編集や画像編集のソフトを使っていて、
よくあるトラブルが、
前のバージョンの方がよかった・・、
と言うものです。
使いやすくなったとか、
使いにくくなったとかのレベルではなくて、
フリーズするようになってしまったとか、
プレビューがおかしいとか、
レンダリング途中で止まってしまうとか、
プレビュー画面に正確な色が出ていない・・・等など、
新バージョンは使い物にならないので、
とりあえず前バージョンに戻したいという場合です。
これからbuild527に
アップデートしようと考えている貴方と、
既にアップデートした貴方に、
御守り(無料)を紹介しておきます。
この御守りが入手できる時期は
もしかしたら短いかもしれませんので、
気になる方は手に入れておいて下さい。
VEGAS Pro18をお使いの方のほとんどは、
build482を使われているかと思います。
今回のお話しは、
build482から最新版のbuild527へアップデートしたら、
VEGASに不具合が出たので、
build482に戻したいという場合のアイデアです。
貴方がお使いのVEGAS Pro18は、
ソースネクスト社から購入されたものだと思います。
ですので、
今すぐにソースネクスト社のマイページから、
VEGAS Pro18のダウンロードをお勧めします。
大事なことですので、
もう一度言います。
記事を読むのをやめて、
今すぐにソースネクスト社のマイページから、
VEGAS Pro18をダウンロードしてください!
すぐにダウンロードしないと、
build482ではなく、
build527に置き換わってしまうかもしれません。
今現在における、
ソースネクスト社・マイページにある、
VEGAS Pro18のインストーラー、
いわゆる、
「VEGAS_Pro_18.0.#.#.exeファイル」のバージョンは、
build482だからです。
ソースネクスト社で、
VEGASを取り扱い始めた頃は、
グローバル版でアップデートが提供されても、
日本語版のアップデート提供には、
(日本語化とその動作確認のために)時間がかかり、
その提供がとても遅いものでした。
しかしながら、
現在におけるVEGAS Proのアップデートは仕組みが変わり、
VEGAS起動時にアップデートが
アナウンスされるようになりましたね。
今までの経過を見ていると、
グローバル版のアップデートが提供されたタイミングで、
日本語版のアップデートも提供されているようですので、
アップデーターの提供タイミングは、
世界同時のような気がします。
そして、
ソースネクスト社のマイページから
ダウンロードするVEGAS Pro18も、
しかるべきタイミングで
最新版のものに置き換えられているようです。
以上を踏まえて、
build527にアップデートしたとき、
VEGASが不安定になったり、
トラブルが出たときのことを考えてみます。
前のバージョンに戻したいのですから、
当然にVEGAS Pro18(build527)を、
アンインストールしますね。
そして、
ソースネクスト社のマイページから
VEGAS Pro18をダウンロードして、
インストールするとします。
このときに、
ソースネクスト社からダウンロードしたVEGAS Pro18が、
build527だったらどうでしょうか?
PCにインストールされるVEGAS Pro18は、
build527なのです。
インストールするVEGAS Pro18が、
build482ではないのですから、
当たり前の話です。
たとえ話ですが、
1年前にVEGAS Pro18を購入されたとします。
そして、
その購入時にダウンロードしたファイルを、
今も保存しています・・・、
という方もいらっしゃるかもしれません。
そうであるならば、
build284とか、
build334とか、
build373だと思います。
たとえばbuild284だったとして、
それをインストールすれば
当然にVEGAS Pro18 build284が
インストールされますよね。
build284のVEGAS Pro18をインストールして、
その結果として、
VEGAS Pro18 build482がインストールされたとしたら、
それは非常に不可解なことで、
貴方が超能力者か、
貴方のPCが狂っているか、
貴方の頭が狂っているか、
貴方が呪われているのかのいずれかだと思います。
アンインストールしますね。
そして、
ソースネクスト社のマイページから
VEGAS Pro18をダウンロードして、
インストールするとします。
このときに、
ソースネクスト社からダウンロードしたVEGAS Pro18が、
build527だったらどうでしょうか?
PCにインストールされるVEGAS Pro18は、
build527なのです。
インストールするVEGAS Pro18が、
build482ではないのですから、
当たり前の話です。
たとえ話ですが、
1年前にVEGAS Pro18を購入されたとします。
そして、
その購入時にダウンロードしたファイルを、
今も保存しています・・・、
という方もいらっしゃるかもしれません。
そうであるならば、
build284とか、
build334とか、
build373だと思います。
たとえばbuild284だったとして、
それをインストールすれば
当然にVEGAS Pro18 build284が
インストールされますよね。
build284のVEGAS Pro18をインストールして、
その結果として、
VEGAS Pro18 build482がインストールされたとしたら、
それは非常に不可解なことで、
貴方が超能力者か、
貴方のPCが狂っているか、
貴方の頭が狂っているか、
貴方が呪われているのかのいずれかだと思います。
話しが脱線しましたので、
元に戻します。
build284がインストールされた状態で、
VEGASを起動すると、
アップデートのアナウンスが表示されます。
そしてアナウンスに従い、
アップデートを行うと、
貴方のVEGAS Pro18は、
build527になってしまうのです。
要するに、
build482をインストールするには、
build482のインストーラー(アプリ)が、
必要なのです。
日本語版以外のVEGAS Proは、
各々のbuildにおける、
VEGAS Proのインストーラーが
MAGIX社のHPより、
ダウンロードできるようになっています。
ちなみにですが、
この中には日本語版は含まれていないのです。
このような事情があるので、
VEGAS Proの日本語版においては、
バージョンアップのたびに貴方が、
拙ブログ記事『その411』に記したテクニックで、
アップデートファイルを保存していない限り、
最新版のVEGAS Proになってしまいます。
以上の理由から今現在における、
日本語版VEGAS Pro18 build482のインストーラーは、
ソースネクスト社のマイページからダウンロードする、
VEGAS Pro18にしかありません。
貴方のVEGAS Proについて
思い出してください。
VEGAS Pro18のオプション設定を、
変更されていない場合には
build527にアップデートしても、
大丈夫かと思います。
もちろん、
拙ブログ記事内でお話ししている、
オプション設定の変更でしたら問題ありません。
しかしながら、
VEGAS Pro18が不安定だとか、
レンダリングがうまくいかないとか、
特定のファイルが扱えない等という理由で、
オプション設定をいじくりまわし、
その結果、
今のVEGAS Pro18は、
安定して動いているぞという場合には、
要注意です。
アップデート後にトラブルが出る可能性があります。
アップデートにご不安がある場合には、
ソースネクスト社のVEGAS Pro18が、
build482からbuild527へ置き換わらないうちに、
ダウンロードされることを強くお勧めします。
ソースネクスト社からダウンロードした、
VEGAS Pro18のbuild番号の確認の仕方は、
拙ブログ記事(その418)に記しました。
VP18をソースネクスト社マイページより、
ダウンロードされましたらご確認下さいませ。
今回はここまでとします。
お疲れさまでした。
山梨のイイダ拝
コメント 0