SSブログ


その111  「銀座・名古屋のVegasに集う皆さんへ 」                                   Vegas Movie Studio 使い方 

 

Vegasに集う皆さんへ

 

おはようございます。 

飯田です。 

 

今現在、

とても大きなミッションに取り組んでいて、

時間がありません。

 

VEGAS(movie studio)に関するご質問を、

コメントからいただいていますが、

 

あまりにも時間がなくて、 

文字で解説することは非効率なので、

直接に解説をさせていただきます。

 

現在、このブログのコメントは、

コメント送信をしても

私が確認をして「OK」を出さない限り、

表示されないように変更してあります。

 

コメント欄に

お名前と質問事項と連絡先電話番号を記して

コメント送信して下さい。

 

コメント(あなたの連絡先)は表示されませんので

ご安心ください。 

折り返しご連絡させていただきます。

 

 

本来、

直接にお電話をしてサポートをすることはないのですが、

Vegasに集う皆さんの状況を考慮しての対応です。 

 

私がブログに注力する時間が

以前に比べて圧倒的に少なくなってしまった、

現在の特別対応です。 

 

状況が落ち着き次第、

この特別対応は終わりとしますので、

 

個々のご質問は 

レッスンにお越し下さったときか、

コメント欄からの返信という形になります。

 

飯田拝

 

 

 

追伸1:

物事を上手く続かせるコツは、

自分で作ったルールを厳守することなのです。

 

「他人が作ったルール」を守ることよりも、

「自分が作ったルール」を守ることの方が

大切なのです。  

 

「自分が作ったルール」を守るとは、

自分が自分にした約束を守るということです。

 

多くの人は、

人との約束を必ず守ろうとしますが、

自分との約束は簡単に破ります。 

 

実は、

これが自分自身を一番に傷つけることなのです。

 

自分自身を大切に出来ない人が、

他の人を大切にすることが出来るでしょうか?

 

自分で自分自身を愛せない人が、

他の人を愛せるでしょうか? 

 

話が脱線しましたが、

仕事においては、上記の表現を変えると、

 

ある物事を成就させるためには、 

「枠組みを崩さない」ことが絶対条件だということなのです。

 

 

私は今、

自らそのルールを破ろうとしています。

 

もしかしたら、この結果において、

飯田のパーソナルレッスンなり、

このブログを終了することになるかもしれません。 

 

でも、

もうそれでもいいか!という気持ちもあります。

 

今のステージで出来ることは全てやったという、

やり尽くした感があるからです。 

 

どうぞ、

この苦しい胸の内をご推察下さいませ! 

 

 

追伸2:

物事の歩みを止める言葉に

「終了」と「完了」という言葉があります。

 

私は、 

「終了」は「The End」なのですが、

「完了」は「Graduation」なのだと考えています。 

 

「終わり」ではなくて「卒業」なのです。

 

「終わり」は、

結果が手に入ったら、「嬉しい終わり」でしょうし、

結果が手に入らなかったら、「悲しい終わり」となるのでしょう。

 

でも、「終了・終わり」は次を生み出しません。 

 

なぜならば、

結果は結果でしかなくて、

そこには「嬉しい結果」も「悲しい結果」も無いのです。

 

「 This is it 」なのです。

 

結果は結果でしかないのに、

嬉しい結果と悲しい結果がある理由は、

 

その結果を見ている人が、

そのような意味づけをしているだけなのです。 

それだけなのです。 

 

つまり、 

結果は事実であるから変えることは出来ないが、

その結果は自分の意味づけによって

どのような結果にも変えることが出来るということです。 

 

「意味づけを変えること」こそが、

次のステップに向かう原動力になるのです。

 

 

大切なことは、

今いるステージで、

 

出来うる限りのことが出来たのか? 

やり残したことはないのか? 

後悔はないか? 

と、自分に問い、

 

「今の自分において、出来る限りのことは全て行った」

と自分に言い切ることができれば、

「終了」は「完了」に変わります。

 

「完了」は「次へのスタート」になるのです。

 

「完了」しているからこそ、

次のステージへと進めるのです。

 

「未完了」では、

次に進めないのです。 

 

 

次のステージに進むのか否かは、

人が決めるのではなくて、

自分が決めるのです。 

 

自身は、

パーソナルレッスンも、

イベントのプレゼンテーションも、

特別に依頼されたレクチャーも、 

全てに「やりきる・出し切る」を意識して行ってきました。 

 

やり終えた後は、

「あしたのジョー」で

「矢吹ジョー」 が 「力石 徹」 との対戦で、

真白な灰になるようなイメージです。 

 

だから、

一つ一つが「完了」しているのだと思います。 

 

だから、

あなたとのレッスンの時間が

一期一会だったのです。 

 

そして、 

「個は全体を含み、全体は個を含む」のです。

 

一月に1回のレッスンが「個」であり、

その一月に1回のレッスンは

それ自体で完結しているのですが、

 

その一月に1回のレッスンが複数回になったときには、

その複数回が「全体」であり、

その複数回がまとまった「全体」で完結しているのです。 

 

集合型セミナーと、個人レッスンを含め、 

Vegasのレクチャーをはじめてから約3年が経ちました。 

 

いま携わっている大きなミッションが、

この集大成のような気がしてならないのです。 

 

「飯田の公式・14個」は、

英語とフランス語の2カ国語の壁を超えて、

圧倒的な結果を叩き出しました。

 

私が考えた動画編集の攻略メソッドは、

とても効果的だということを改めて実感したら、

 

なにかボーとしてきて、

自分自身で「完了」に近づいてきている気持ちがしているのです・・・。

 

 

追伸4:

 成功の反対は何だと思いますか?

「成功」の反対は「失敗」・・・ではないようです!

 

実は、 

成功の反対は「行動しないこと」だそうです。 

 

今回のとても大きなミッションを前に、

そのオファーを断ろうとも考えました。

 

あまりにもその責任が大きすぎて、

そして、

上手くいかなかった場合の

周りへの与える影響力が強すぎて・・・。 

 

さらには、上手くいかなかったら、

「必ず結果を出す男」という 

自分自身のプライドが壊れるからです。 

 

でも、

たまたま偶然に、

上記の「成功の反対は行動しないこと」というアイデアを

これもたまたま偶然に開いた本のページに記されてあったのです。 

 

そして、 

迷いを消すコツは、

「決めること」。

 

やるにしても、やらないにしても、

どちらにするのかを「決めること」

 

このアイデアを知っていましたので、

「やる」、「とことんやる」ということを決めて、

飛び込んだのでした・・・。

 

 

そうしたら、

なんか凄いことが起きてしまいました・・・(笑) 。

 

 

追伸5:

もっとも、

幸か不幸か、

このブログに価値を見いだして下さったのは。

なぜか日本人ではなくて、

外国の方のほうが認めて下さっているようでありんす!! 

 

 

追伸6:
拙ブログに関するお問い合わせは、
次のアドレス宛にメールをお願いいたします。


100%ご返信できるかはお約束できませんが、
必ず目は通しています。

ですので、
それでも構わないという大らかなお気持ちで、
メールをお送りいただくと嬉しいです。


sonyvegas358★gmail.com


メールをお送り下さる際には、
上記メールアドレスの「★」を
小文字の「@」マークに変更して下さいませ。 

  

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

その110  「質問には2種類ある。そして質問は人生を変える!」                        Vegas movie studio の使い方 [パーソナルレッスンより]

「飯田和佳のVegasパーソナルレッスン・銀座と名古屋」からのトピックスをご紹介します。
 
こんにちは、
飯田です。
 
現在は、
ソニーストア名古屋様にて
vegasレッスンウィークに入っています。
 
こちら名古屋でも、
銀座同様に、
大爆笑のvegasレッスンが繰り広げられています。 
 
 
 
ところで、
あなたからのご質問は
大歓迎です。
 
なぜならば、
質問があるということは、
前に進んでいる証拠なのですから・・・。
 
 
DSC01506 (1)_R2.JPG 
名古屋・地下鉄の伏見駅地下道です。
この地下街を通るたびに、「ケン君」の鼻を2回撫でています。
「イワシの頭も信心から・・・」と言いますから、
良いことがあるといいな~(笑)
 
 
 
DSC01504 (1)_R2.JPG 
私がケン君の鼻を撫でて立ち去ると、
後に続く通行人の方もケン君の鼻を撫でていきます。 
人の行動心理はとても面白いです。 
 
 
 
 
さて、
いきなり話が変わりますが、 
質問には2種類あると思います。
 
それは、 
他人に対しての質問と、
自分に対しての質問です。
 
 
 
 

続きはここをクリックしてね!


nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

その109  「vegasで写真を動かすって、こんなイメージでいいのかな?」                        Vegas movie studio の使い方 [パーソナルレッスンより]

「飯田和佳のVegasパーソナルレッスン・銀座と名古屋」からのトピックスをご紹介します。
 
こんにちは、
飯田です。
 
昨日から、
ソニーストア名古屋様にて
約1週間にわたる
「山梨の飯田によるvegasレッスン」が始まりました。
 
お越しになるあなたはワクワク、
レクチャーさせていただく私はドキドキ、
 
そしてレッスンが終わると、
あなたと私とで大笑い!!
 
という、
なんちゃって?訳のわからない
vegasレッスンウィークが
始まったのです。
 
こんなに楽しいことが
5月17日の金曜日まで続くなんて、
本当に嬉しいです。
 
 
こんなにも楽しいことを
自分の生業とさせていただいていることの幸せを
今更ながら、かみしめています。
 
このような体験が出来るのも、
あなたとのご縁があったからです。
 
あなたとの出会いに、
心から感謝しています。
 
ありがとうございます。
 
 
ところで、
東京で受講されているお客様より、
「vegasでこんな感じのイメージが出来ますか?」という、
うれしいお問い合わせをいただきました。
 
そのご質問とは・・・。
 
こんな具合にならないかな~という
ご質問なのでした! 
 

 
 
 

続きはここをクリックしてね!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

その108  「英会話・英作文に堪能な方をご紹介いただけませんか?」                        Vegas movie studio の使い方

「飯田和佳のVegasパーソナルレッスン・銀座と名古屋」からのトピックスをご紹介します。
 
こんにちは、
飯田です。
 
 
いきなりですが、
あなたのお力を
山梨の飯田にお貸しいただけませんか? 
 
 
あなたのお知り合いで、
英語の得意な方、
 
英会話若しくは、
英作文に長けている方をご存じであれば、
ご紹介いただきたいのですが・・・。
 
 
 
 
DSC00465_R.JPG 
 
 
え~、
どうしちゃったの?
 
山梨の飯田が
また暴走をはじめたの~?
 
というあなたの声が聞こえてきそうですが・・・。(笑)
 
 
 
現在、
英語版のVegasマニュアルを作成しているのですが、
私の英作文を添削して下さる方を探しています。 
 
 
 

続きはここをクリックしてね!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

その107  「一部の記事がご覧いただけませんが、それで正常です」                        Vegas movie studio の使い方

「飯田和佳のVegasパーソナルレッスン・銀座と名古屋」からのトピックスをご紹介します。
 
こんにちは、
飯田です。
 
 
来週より
vegasレッスンウィークに突入しますね。
 
 
5月13日~17日まではソニーストア名古屋様、
 
5月20日~24日まではソニーストア銀座様にて、
 
飯田のvegasパーソナルレッスンを実施します。 
 
 
あともう少しであなたに会えると思うと、
とても楽しみです。 
 
 
 
DSC01567_R.JPG 
 
 
ところで、
今現在の山梨の飯田は、
新たなことにチャレンジをしています。
 
それは何かというと、
英語版のVegasマニュアルを作成しているのです。
 
 
DSC01554_R.JPG 
 
 
そうです。
今まであなたにご案内した、
vegasの使い方に関する内容を整理すると、
大別して以下の通りだと思うのですが・・・。
 
 
 
 
 
001、「vegasにおける飯田の公式・14個とカレー鍋理論」 
 
002、「Vegasで作った作品の素材をまとめてバックアップする方法」
 
003、「vegasの矢印一覧解説」
 
004、「キーフレームを制する者は動画編集ソフトを制する!」
 
005、「DVD Architevt Studioの詳細マニュアル」
 
006,「vegasで素材の関係を視覚化するにはトラックレイヤーを使う!」
 
007、「サブクリップの作成方法(トリマー・子まな板の使い方)」
 
008、「Vegas編集開始時の裏技」
 
009、「Vegasスターターマニュアル」
 
010、「まな板と子まな板の使い分けとは?」
 
011、「Vegas初期設定のコツ」
 
012、「DVDへの書き出し方法のコツ」
 
013、「vegasで横流しクレジットロール作成方法」
 
014、「1枚のDVDに入りきらない長い作品をDVDに納める裏技」
 
015、「vegasでHDV素材を取り込む方法・詳細解説」
 
016、「vegasでテープ(DV・HDV)から取り込みをするときの最重要ポイント 」
 
017、「Play Memories HomeとVegasとの連携とは?」
 
018、「Play Memories Homeはここを押さえよ!」
 
019、「Play Memories Homeの動画展開方法」
 
020、「Play Memories Homeのカレンダーを使わない検索方法のコツ」
 
021、「Vegasにおける不要な部分を取り除くとは、 どういう意味なのか?」
 
022、「vegasで不要な部分を取り除く方法・素材の両端」
 
024、「vegasで不要な部分を取り除く方法・中抜き」 
 
023、「Vegasにおける文字入力のコツとは?」
 
024、「vegasでエンドロールの速度を自由自在にコントロールする方法」
 
024、「vegasで横流しテロップ の速度を自由自在にコントロールする方法」
 
025、「vegasで『Fの四角』を使いこなすとは?」
 
026、「Picture in Pintureの作り方は一つだけではないとは!」
 
027、「 vegasでのスローモーションとファストモーション」
 
028、「vegasでフリーズフレームの作り方」
 
029、「vegasで素材を重ねずにトランジションを適用するには?」
 
030、「飯田の公式と調味料(トランジション・ビデオFX)の関係とは?
 
031、「vegasで材料を分類するにはbinを使え!」 
 
032、「映像のサイズ変更は”パンクロップ”だけではないとは?」 
 
032、「動画編集は重ね絵のイメージとは?」 
 
等々、
 
 
上記内容は、
口頭で解説をさせていただいた方もいらっしゃいますし、
印刷した資料をお渡しした方もいらっしゃいます。
 
また、
上記解説内容の資料を
すでにお持ちの方であっても、
 
その資料のタイトルが
上記記載と異なっている場合もあります。 
 
 
その理由は
私自身が日々進化しているので、
お渡ししている資料もそれに応じて、
ブラッシュアップされているからです。
 
 
基本操作の全ては、
「飯田の公式・14個」の組み合わせです。
 
そこで、
この「飯田の公式」の各種組み合わせ方法を
個々のvegasテクニックに併せて、
改めて記したと言うだけのことです。
 
 
以前に受講された方で、 
「え~、こんなタイトルのvegas資料をわたしはもらっていないよ~!」 
とお感じの方がいらっしゃいましたら、
 
あなたのテクニックのブラッシュアップを兼ねて、
ぜひvegasレッスンにお越し下さいませ。(笑)
 

昨日の飯田と
今日の飯田は違います。
 
日々、進化を続けています。
 
 
ということは、
 
同じコンテンツを解説するにしても、 
そのあなたへの解説方法は、
日々進化していると言うことなのです。 
 
 
ところで、
作成したvegasマニュアルを見直していて、
改めて気づいたのですが、
 
つくづく、
解説文字の少ないマニュアルであると
私自身が驚いています。
 
パソコン操作のたいていのマニュアルは、
一つのキャプチャ画像で、
その動かし方の解説を文字で記します。
 
 
しかし私がお渡ししているvegasマニュアルは、
「その動かし方」の部分を
なるべく多くのキャプチャ画像で表現していますね。
 
ですから一つの項目のマニュアルが 
両面印刷にもかかわらず、
A4用紙で20枚以上とかいう、
凄まじいボリュームになってしまうのですが・・・。(笑)
 
 
しかしながら、
文字を多用していなくて、
 
画面キャプチャ(絵)を見ているだけで、
操作方法が理解できるというのは、
 
「言葉の壁を越える」ことだということに
気づきました。
 
 
言葉の壁とは、
「日本語と外国語」ということもそうなのですが、
 
パソコン操作に慣れていない方にとっては、
「パソコンの専門用語」や、
「動画編集ソフトで使われる専用の呼称」 も、
言ってみれば日本語以外の言葉ですよね。
 
 
私のレッスンは、
あなたがよくご存じのとおりで、 
言葉で理解するというよりも、
イメージで理解するというレクチャーです。 
 
 
だから、
パソコンに慣れていらっしゃらない方であっても、
Vegasが操作できるようになってしまうのですね!(笑)
 
 
いまさら、
そんなことに気づいたのですか?と、
あなたに笑われそうですが、
 
パソコンの専門用語を使わず、
Vegasの専門用語も使わずに、
あなたが作品を完成させるには
どのようなレクチャーを行ったら良いのか?を
突き詰めていたら
こんな結果でしたというところです。(大笑)
 
 
ところで・・・、 
 
 
 

続きはここをクリックしてね!


タグ:飯田の公式
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。