SSブログ


その355 VEGAS Proの編集画面カスタマイズ方法について その3 [パーソナルレッスンより]

こんにちは、
飯田です。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

元日にいただいた
メッセージの中に、

世界一の動画解説を
作って下さい・・・という、

嬉しい『言葉』を
いただきました。

イイダ感激であります。

2013年5月に
英語とフランス語が
母国語となる11カ国の
国営放送局スタッフに、

VEGAS Proを
レクチャーした、
当時の想い出が蘇りました。


当時のVegasは
ソニー製でしたので、

Vegas開発元である米国の
ソニークリエイティブソフトウェア社から、
講師依頼のオファーをイイダ宛に、
直接いただいたのでした。

1カ国あたり、
リポーターとカメラマンと
編集者の3名チームでの来日です。

1カ国で3名の11カ国ですので、
日本語が分らない方が
33名となります。

この33名に対して、
イイダが話すレクチャーを
英語とフランス語の
2カ国語同時通訳をしていただき、

『カレー鍋理論』と、
『イイダの公式』を使って、
レクチャーしたのでした。


おかげさまで、
結果は大成功でした。


このときに、

イイダのVegasに対する
アプローチ方法は、
日本国外でも通用すると
感じたのでした、

久しく忘れていた、
大きなビジョンが
再び見えてきました。

『イイダの解説』は
日本国内だけではなくて、
世界にチャレンジします。

これを
新たな目標に
付け加えました。



さて、
今日の本題に入ります。

VEGAS Pro16の
編集画面カスタマイズ方法の、
3回目です。

Vegasの編集画面を
じっくり見ると、

材料置き場の
プロジェクトメディアとか、

文字入力は
メディアジェネレータとか、

カレー鍋の、
ビデオプレビューなどは、

全てが『タブ』になっていることに、
お気づきかと思います。


031.jpg


この『タブ』は、
クリックすることで
収納棚が切り替わるように
なっています。

しかしながら、
更なる機能も
持ち合わせているのです。

『タブ』の上にカーソルを移動し、
マウスの左ボタンを押しながら
ズルズルっと引っ張れば
(ドラッグすれば)

ドラッグした棚は、
収納棚から外れるようになっています。


031_1.jpg


下図は
棚を外した状態です。


032.jpg


どうして、
このように棚が
外れるように出来ているのかというと、

編集する人が使いやすいように
自由にアレンジするためです。

ノートPCのモニタサイズや、
23~24インチのモニタを
お使いの場合であっても、

モニタの解像度が、
1920x1080以下であれば、
編集効率が落ちると思われます。

そこで、
それぞれの棚を自由に
動かせるようになっているのです。

また、
取り外した棚を
収納棚の近くに配置したときでも、

自動的に収納棚の中に
くっつかないように
配慮されています。


貴方が編集をしていて、
例えばプレビューモニタを
より大きく表示させたいようなとき、

プレビューモニタを
ドラッグして取り外し、
サイズを大きくすると便利です。


ところで、
取り外した棚を
元に戻すときには、
どのようにするのでしょうか?

取り外した棚は、
収納棚の中に移動させても、
自動的にはくっつかないように
なっています。

そこで、
取り外した棚を
収納棚にくっつけたいときは、

『Ctrl(コントロール)』キーを
押しながら棚をドラッグするのです。

『Ctrl』キーを押しながら
棚をドラッグして
収納棚のところまで持ってくると、

ピタッと収納棚の中に
くっつきます。

034.jpg


しかし、
ここで注意すべきことがあります。

『Ctrl』キーを押しながら、
棚をドラッグするのですが、

このときに、
収納棚の場所に棚を持ってくると
棚はピタッと収納棚にくっつきます。

このくっついたときに、
『Ctrl』キーは
まだ押しっぱなしにしていて、

先にマウスの左ボタンから、
指を離して下さい。

マウスの左ボタンから
指を離した後に
『Ctrl』キーから
指を離すのがコツです。



035.jpg


この順序が逆で、
先に『Ctrl』キーから
指を離してしまうと、

マウスの左ボタンから
指を離した瞬間に、
棚は収納棚から
外れてしまいます。

どうぞお気をつけ下さいませ。

編集が複雑になってくると、
トラックの段数が多くなります。

すると、
モニタのプレビューも
確認したいけれど、

編集しているトラック(まな板)も
視界に入れたいという
状況が必ず発生します。

このようなときに、
レイアウトが自由に
変更できると、
編集効率が上がります。

必要なときには、
このテクニックを
ぜひ使ってみて下さい。


今回はここまでとします。

お読みいただき、
有り難うございました。


山梨のイイダ拝






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。