SSブログ


「Vegas、再び」 その44  「素晴らしきソニーショップ・カネハラさま」     Vegas Movie Studio 使い方   [イベント告知]

「飯田和佳のVegasパーソナルレッスン・銀座」からのトピックスをご紹介します。


こんにちは。山梨の飯田です。

3日~4日と岩手県の北上市に出張してきました。
中央線特急「あずさ」と東北新幹線「やまびこ」を乗り継いで、
約8時間弱かかって、北上駅に到着。

DSC08763_R.JPG

DSC08771_R.JPG


目指す目的地は、
ここ北上駅からローカル線に乗り換えて一つ目の駅の柳原駅の近くにある、
ソニーショップ・カネハラさまです。

shop_01.jpg

創業1946年(今年で65周年)という、
歴史ある、「あなたの街の電気屋さん」です。

DSC08774_R.JPG

ソニーショップ・カネハラさまの3代目になる専務さんが、
Vegasセミナーを開催するにあたり、
山梨の飯田にコンタクトを取って下さったのであります。


DSC08824_R.JPG
とっても気持ちの良い専務さんと若奥さま。
そばにいるだけで、お人柄がしのばれます!


DSC08828_R.JPG
ソニーマーケティング・盛岡営業所の渡辺所長さんも応援に駆けつけてくださいました。

DSC08827_R.JPG
左から、ソニー盛岡営業所の渡辺所長さん、同じく太田さん、若奥さま



Vegasセミナーの会場は、こちらのお店の隣にある、
北上市文化交流センター「さくらホール」です。




DSC08818_R.JPG
ガラス張りの開放的なホールです。


DSC08815_R.JPG



DSC08782_R.JPG
夜間は美しく輝くホールです。


さあ、いよいよ飯田のVegasスペシャルセミナーが始まりますが・・・。

DSC08801_R.JPG


与えられた時間は2時間でしたので、
2時間ということは120分であって、つまりは、7200秒であります。

「7200秒しかない」と考えるか、「7200秒もある」と考えるかで、
結果が大きく変わるので、「7200秒もある」と考えました。

でも、「7200秒もある」と、ただ唱えたところで、何にもならないので、
そこは頭を使います。

しかも、参加者全11人の方の中で、
アドビのプレミアをお使いの方が2名、
Vegasをお使いの方が1名で、

残りの8名の方は
動画編集は今回が初めてとのことでしたので、
なおさらに、頭を使いました。

使った資料はA4用紙2枚のみ。
1枚は、「カレー鍋理論」で、
もう1枚は、「飯田の公式・基礎編(公式は14個)」だけで
進めることにしました。

このブログをご覧の方で、
山梨の飯田のレクチャーをまだライブで体験されたことが無い方には、
「それは絶対に無理だろう!」とお感じになると思います。
普通の感覚ではそのとおりです(キッパリ!)

でも、「山梨の飯田」のレクチャーを受けたことがある方は、
今このブログを読みながら、きっと、クスクスと微笑んでいらっしゃると思います。

だって、「山梨の飯田」のレクチャーは、
動画編集をしたことの無い方の方が、
そして、パソコン操作になれていらっしゃらない方の方が、
実は、マスターが早いことを、皆さんが実際に体験されていますものね!



ジャジャジャーン!ついにセミナーは始まりました。

DSC08803_R.JPG


DSC08805_R (2).JPG


まず最初に、
動画編集ソフトの骨格構造が一発で解かる「カレー鍋理論」をお話した後で、
編集の手順を追いながら、飯田の公式を解説する毎に、


「はぁ~!」

「へぇ~~!」

「おぉ~~~!」

「すごい!すごい!」

という歓声が沸きあがります。


セミナールームはエアコンが稼動しているのですが、
参加されている皆さんの知的好奇心がとても刺激されたようで、
エアコンが対応できないくらいに熱気で充満しています。


スタートして約1時間が経ったところで、
「休憩をとりましょうか?」と提案したところ、
「こんなに面白いのだから、休憩するのがもったいない!」という、
ありがたい言葉をいただき、休憩無しで、後半の1時間に突入しました。


DSC08806_R.JPG

参加されている方の瞳がキラキラ輝いています!
ますますもって、飯田のボルテージは上がります!!

ところで、
カレー鍋理論と、飯田の公式14個の解説で、残り時間23分となりました。
扱った素材は、動画ファイルだけです。

文字入力も、BGMも、ましてや「書き出し」も触れていません。

しかしながら、これで話がまとまるのでしょうか?

一般的なセミナー講師の解説では、絶対に時間が足りないのですが、
飯田流の解説であれば、時間は充分なのです。


その秘密は、飯田の公式です。

飯田の公式より抜粋)

絵(映像)に出来ることは、文字にも出来る
文字に出来ることは音にも出来る。
音に出来ることは絵(映像)にも出来る。

つまり、カレー鍋理論から、
絵(映像・動画)も静止画も、音楽(BGM)も文字も全て材料ですから、
絵(映像・動画)に対して解説した飯田の公式は、
まだ解説していない音(GBM)にも、文字にも、
エフェクト(トランジション・ビデオFX)にも、そのまま当てはまるのです。

だから飯田流でVegasを理解すると、
覚えることは実質的に1/3でよいわけです。


そして書き出しはどうするのか?

手っ取り早く、そして間違いなくしたいのならば、Vegasには
オーサリングソフトのDVD Architect Studioが付属していますから、
それをそのまま使えばよいのです。

何も考えずに「次へ」をクリックしてゆくだけで、
オーサリングされたDVDが完成します。

ここまで進んで、大きな拍手をいただいて、
7200秒のセミナーが終わりました。

皆さん、よくぞこの2時間お付き合い下さいましたと
万感の思いを込めてお礼を述べて、
「これにてお開き」というときに複数の方から質問の手があがりました。

「質問」というものは、セミナー講師にとって、
とても嬉しいものである反面、とても怖いものです。

怖いというのは、
「質問に応えられなかったら講師として恥ずかしい」という
低次元のことではなくて、

その質問内容によって、自分の行った、この7200秒間のレクチャーの
クオリティが判るからです。


「動画と静止画が混在したときにデモンストレーションされた、
静止画を動画のように動かす方法を具体的に教えていただけませんか?」


質問された方は、動画編集が初めてという女性の方でした。

うれしい、とてもうれしい質問でした。

彼女の質問とは、動画編集ソフトの専門用語で言うと、
キーフレームとパン/クロップを組み合わせて表現する、
ケン・バーンズエフェクトのことを指しています。

今日、初めて解説を聞いたソフトであるにもかかわらず、
この質問が出たということは、彼女の中で、
「静止画を動画のように動かす操作を自分にも出来る!」という
イメージが出来たからでしょう。

Vegasの全体構造そのもののイメージと、
飯田の公式でVegasの操作は簡単だ!という
イメージが出来ていなかったら、

彼女の質問は、もっと細かい、
基本的な操作方法の質問になるはずだからです。


Vegasに限らず、物事の習得は、全てイメージで決まります。
特にファーストインプレッションのイメージはとても大事です。

効果的でないイメージを持ってしまうと、
上手く行かない結果になることが多いですよね!


そして、とても嬉しい質問に、
キーフレームの特別解説をして、
岩手県北上市・ソニーショップ カネハラさまでの
特別セミナーは幕を閉じました。

セミナーにお越しいただいたお客様は、
皆さんとてもアットホームな雰囲気でした。

ソニーショップ・カネハラさまの専務さんはじめ、
スタッフの方々のお人柄が、
素敵なお客様とのご縁をつくられているのだな~と感じました。

DSC08845_R.JPG

キラキラと輝いているソニーショップ・カネハラさまの
益々のご発展をお祈りしております。


飯田拝


追伸:
専務さんへ
とても楽しく、充実した時間を過ごさせていただきました。
今回のご縁に、心から感謝しています。
ありがとうございました。




コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

コメント 4

小平のゴチョウ

飯田先生
楽しい講義ライブ紀行ありがとうございました。
ブログを楽しんでいる場合ではありませんが、
素晴しいレクチャーと参加された方の熱意に敬意を表します。

渉外と撮影で忙殺されPC触ってませんでした。かなり不安。
飯田先生をはじめ、Vegasのお仲間の奮闘を感じましたので
今日から気合いを入れ直します。

確か今週末東京での講座では?
(講義の合間とかならおじゃましてもかまわないと先日お伺いしたので)、
夕方位にお伺いするかもしれません。
仕上がりなど確認頂けたらと思いました。



by 小平のゴチョウ (2011-06-14 12:31) 

千葉の高山

北上市でのご奮闘楽しく読ませていただきました。「カレー鍋」と「飯田の法則」私も改めて頷いてしまいました。北上市の皆様もきっと何か手がかりを掴まれたと思います。ソニーショップ・カナハラ様の専務さまのコメントで「箸箱」の謎は来週のレッスンで・・・・・  
by 千葉の高山 (2011-06-16 00:43) 

山梨の飯田


ゴチョウさん

こんにちは。
飯田です。

当初、今月の17日(金)~19日(日)に予定していました
スペシャルセミナーですが(集合セミナーです)、
ソニー様のお計らいで、一般告知をする特別セミナーという形態で、
開催できることとなりました。


開催予定日は、7月29日(金)、30日(土)の2日間です。
もう少ししたら、ソニー様のITエンターテイメントセミナーのHPに
正式な案内ページがwebアップされる予定です。

これも、ゴチョウさんはじめ、飯田のパーソナルレッスンに
お越し下さっている皆さんが、目覚しい結果を作り出されていることを
ソニーさんが認めてくださったからだと思います。

心から感謝しています。
ありがとうございます。

従って、今週末は銀座のソニービルに出かけていませんので、
ご注意下さい。
ご連絡が遅くなりまして、申し訳ありません。

なお、テクニカルなご質問があるようでしたら、
遠慮なく、ブログ・コメントにて質問を投げかけて下さいね。

また、21日から始まるパーソナルレッスンのときで
構わないようでしたら、それでもOKですが、
テクニカルなことであれば、事前に専用マニュアルを
準備することが出来ますから・・・!


山梨の飯田より

by 山梨の飯田 (2011-06-16 12:01) 

山梨の飯田


高山さん

こんにちは。
飯田です。

「カレー鍋」と「飯田の公式」に頷いていただいて、
道先案内をしている飯田としては、とても嬉しいです。

今、高山さんが行っている、「映像・動画素材」に対しての
飯田の公式の編集テクニックは、そっくりそのままに、
文字と、音声に当てはまるテクニックです。

この「飯田の公式」がどのような意味を持っているのかという
関連性に気が付いてくると、私のレクチャーが無くても、
Vegasを触っていると、「なんちゃってできちゃった!」という
自己解決が出来るようになります。

高山さんは、着々とVegas習得の最短ステップを歩いていますので、
楽しみながら、もうしばらく飯田にお付き合い下さいませ(笑)!

ところで、現在、高山さんが取り掛かっている
「トリマーウィンド」を使ったサブクリップの作成テクニックは、
今後、とても活用できるテクニックですよ。

Vegasは、一つの動画素材を自由自在に短くしたり、
引き伸ばすことが出来ますね。

ここで、一つの動画素材を引き伸ばす状態を思いだして下さい。

Vegasのデフォルト(初期設定)は、動画素材を引き伸ばすと
「ループ」といって、同じシーンが繰り返されますね。

また、「ループ」をさせたくない場合には、
その動画素材の上で右クリックして、「スイッチ」から
「ループ」のチェックを外します。

「ループ」のチェックを外した状態で、その動画素材を引き伸ばすと、
その動画素材の一番最後のシーンが、静止画として
引き伸ばされるという仕組みになっています。

ところで、その一つの動画素材の最後のシーン(端)ではない、
途中のシーンの静止状態を使いたい場合を考えてみましょう。

Vegasでは、動画素材を自由自在に短くすることが
出来るので、静止画として使いたいシーンがあったときに、
そのシーンの頭出しをしたとします。

しかしながら、この時に、その動画素材を右クリックして、
「スイッチ」から「ループ」のチェックを外したとしても、
その動画素材の端を引き伸ばすと、
短くした動画部分が蘇ってしまうのです。

つまり、通常の操作方法では、動画素材の中の一つのシーンの
静止画の状態を引き伸ばすことが出来ないのです。

動きのある動画から、あるシーンが静止状態で映し出されることを
フリーズフレームと呼称していますが、高山さんが行っている
サブクリップを作成するテクニックは、

このフリーズフレームという効果を使うときに
必要となるテクニックです。

フリーズフレームという効果を作り出すのには、
Vegas Proでは、ベロシティという機能を使うと簡単ですが、

Vegas Movie Studioにはベロシティ機能がありませんので、
どうするかというと、実は、やり方を工夫すると、
幾つかの方法があるのです。

しかも、その工夫したやり方をマスターしてしまうと、
結果的に、Vegasでの動画素材を自由自在に
使いこなせるようになってしまうのです!!

「絵・映像」の操作を知ることは、結果的に、
文字と音楽の操作を知ることになるのです。

22日のレッスンでは、
このフリーズフレームについても解説するようにしますので、
楽しみにしていて下さい。

山梨の飯田より

追伸:「お箸箱」の記述に気づいていただき、とっても嬉しいです!!


by 山梨の飯田 (2011-06-17 00:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。